カビバスター隊

【横浜市港北区】浴室カビでお困りの方

お問い合わせはこちら

【横浜市港北区】浴室カビでお困りの方

【横浜市港北区】浴室カビでお困りの方

2024/05/22

こんにちは!MIST工法®カビバスター隊のブログへようこそ。

今回の記事では、「浴室カビ」について詳しく掘り下げていきます。

目次


    浴室や窓にカビが生える原因

    浴室は家の中でもカビが発生しやすい場所

     

    浴室はカビが生えやすい場所です。その理由は、カビの繁殖に適した条件が揃っているからです。

    • 高湿度

    湿度はカビの繁殖において最も重要な要素です。浴室はシャワーやバスタブの使用により、常に高湿度の状態にあります。換気が不十分な場合、水蒸気がこもり、湿度が高くなります。湿度が70%以上になるとカビの発生が促進されるため、浴室は常にカビの危険にさらされています。

    • 高温度(最も生育に適しているのは20〜30℃)

    温度もカビの発生に影響を与えます。カビは20〜30度の温度範囲で最も繁殖します。浴室は、カビの発生に適度な温度が維持されやすい環境です。特に冬場は浴室を暖めることで、カビの発生に適した温度条件になりやすくなります。

    • 埃や石鹸カス、皮脂や髪の毛などの栄養源がある

    カビは有機物を栄養源とします。浴室には、石鹸カス、シャンプーの残り、皮脂や髪の毛など、カビにとっての栄養分が豊富に存在します。これらが浴室内に蓄積することで、カビの繁殖が促進されます。

    • 水分が豊富な環境

    水分の滞留もカビの発生を促します。入浴後に床や壁に残る水滴、浴槽の縁や排水口周りにたまる水分が、カビの発生を促進させます。特にタイルの目地やシリコン部分、窓のゴムパッキンなどは水分がたまりやすく、カビが繁殖しやすい場所です。

    • 不十分な換気

    換気不足は浴室にカビが生える大きな原因の一つです。換気扇の使用を怠ったり、窓を開けて空気を循環させる習慣がないと、湿気がこもりやすくなります。

     

     

    浴室のカビ取りと予防方法

    浴室に発生するカビには種類がありますが、最も一般的なのが黒カビ(クロカワカビ)です。

    黒カビは、湿度が高い場所で急速に繁殖します。

     

    • 見た目の問題: 黒い斑点や汚れは、浴室全体が汚れて見えます。
    • 健康への影響: カビの胞子を吸い込むと、アレルギーや喘息、鼻炎などの呼吸器系の問題を引き起こす可能性があります。また、皮膚に触れることでかゆみや湿疹を引き起こすこともあります。
    • 建物ダメージ: カビが壁材や目地に浸透すると、建材の劣化や腐食を招き、修理が必要になることがあります。

     

     

    浴室のカビ取り方法

    カビ取りには、いくつかの方法があります。

    それぞれの方法について、手順と注意点を詳しく説明します。

     

    1.市販のカビ取り剤の使用

    市販のカビ取り剤は、手軽に使用でき、効果的にカビを除去できます。

    最後は乾いた布で拭き取り、浴室全体をしっかり乾燥させます。

    (準備)ゴム手袋、マスク、保護メガネを着用。浴室の換気を十分に行いましょう。

     

    2.自然素材を使ったカビ取り

    市販のカビ取り剤を使用したくない場合や、手元にない場合は、自然素材を使った方法も効果的です。

    (材料)重曹、酢、スプレーボトル、ブラシ

     

    3. プロのカビ取りサービスの利用

    頑固なカビや広範囲にわたるカビには、プロのカビ取りサービスを利用することも一つの方法です。

     

    私たちカビバスター隊のような専門の業者は、専用の機材と洗剤を使って徹底的にカビを除去します。

    カビバスターズ隊の技術と機材により、ご自身では難しい部分のカビも効果的に除去できます。カビの再発を防ぐためのコーティングや予防措置もあります。

     

    また、ゴムパッキンは時間経過とともに劣化していきます。

    劣化したゴムパッキンは、表面にひび割れが生じたり、硬化したりしてしまうことがあり、そうなるとカビが生えやすくなり、更に除去もしにくくなります。

    カビだけでなく劣化も気になるようであれば、業者に依頼して交換をしてもらいましょう。

    個人でゴムパッキンの交換も可能ですが、交換する箇所のサイズや形状に合ったゴムパッキンを探さなければなりませんし、上手く交換できないと隙間ができてしまうこともあるので、費用が掛かってでも私たちカビバスター隊のようなプロにお任せした方が安心でしょう。

     

     

    カビの予防方法

    カビを取り除いた後は、再発を防ぐための予防策が重要です。

    • 湿度管理

    湿度をコントロールすることで、カビの発生を抑えることができます。

    換気: 入浴後は必ず換気を行いましょう。窓を開けるか、換気扇を長時間回すことで、浴室内の湿気を外に排出できます。

    除湿機の使用: 浴室用の除湿機を使用することで、効率的に湿度を下げ、カビ発生を予防することができます。

    • 定期的な清掃

    定期的に掃除を行うことで、カビの発生を未然に防ぐことができます。

    週に一度: 週に一度は浴室全体を清掃し、特に目地や隅の部分を重点的に掃除しましょう。

    防カビ剤の使用: 市販の防カビ剤を定期的に使用することで、カビの再発を防ぎます。

    • 適切な浴室の使用方法

    浴室の使い方を工夫することで、カビの発生を抑えることができます。

    使用後の乾燥: シャワーを使用した後は、冷水で浴室内を洗い流し、温度を下げることで湿気の発生を抑えます。

    整理整頓: シャンプーや石鹸などは水がたまりやすい場所に置かないようにし、使用後はしっかり水気を切ります。

    浴槽のフタを閉める:使用していない時は浴槽のフタは閉めるようにしましょう。

    ただし、フタにカビは発生しやすくなるので、こまめに掃除することは忘れないようにしましょう。

    まとめ

    浴室のカビ取りは、健康を守り、快適な生活環境を維持するために欠かせない作業です。

    湿度管理・定期的な清掃・適切な浴室の使用方法・防カビコーティングなどの予防策を行うことで、

    カビの再発を防ぐことができます。

    神奈川県横浜市港北区にお住いの皆様、家族の健康を守るためにも、

    ぜひこれらの方法を取り入れて、清潔で快適な浴室を保ちましょう。

    カビ取りとカビ予防を行うことで、カビの発生を最小限に抑え、

    浴室は常に気持ちよく使える場所となります。清潔な環境を維持できるでしょう。

     

    浴室や部屋全体のカビ取りなども行っています。

    健康で快適な住環境を守るために、ぜひMIST工法®カビバスター隊にご連絡ください。

    専門のスタッフが、効果的なカビ対策を提供し、住環境の改善をサポートいたします。

    お気軽にお問い合わせください★


    ----------------------------------------------------------------------
    カビバスター隊

    電話番号 :  0120-133-199
    住所 :  〒252-0232
    神奈川県相模原市中央区矢部1丁目14-7号エルムコート504
    電話番号 :  0120-133-199


    ----------------------------------------------------------------------

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。