カビバスター隊

窓サッシのカビ問題

ホームページからお問合せ 公式LINEからお問合せ

窓サッシのカビ問題

窓サッシのカビ問題

2024/10/21

こんにちは!MIST工法カビバスター隊のスタッフです!

いつも私たちカビバスター隊のブログをご覧いただき、ありがとうございます。

 

窓サッシのカビは、住環境に悪影響を及ぼすだけでなく、健康リスクをもたらすことがあります。

窓サッシにカビが発生する原因、除去方法、カビを予防するための対策について解説します。

目次

    窓サッシにカビが発生する原因

    1. 結露

    窓ガラスやサッシの結露は、カビの発生原因の一つです。

    室内と外部の温度差が大きくなることで結露が発生します。

    結露した水滴が窓サッシに溜まることで、カビの繁殖に適した湿潤な環境が整ってしまいます。

    2. 室内の湿度

    室内の湿度が高いと、空気中の水蒸気が窓サッシに蓄積されやすくなります。

    梅雨の時期や、冬場に加湿器を頻繁に使用する場合は、湿度が高くなるためカビが発生しやすいです。

    3. 換気不足

    窓を開ける機会が少ない場合や、換気が不十分な環境では、湿気がこもりやすくなります。

    空気が停滞すると、湿度が局所的に上昇し、カビの繁殖を助長します。

    水回り近くにある窓は、水蒸気が多く発生するため、換気が不十分だとカビが発生しやすくなります。

    4. 汚れの蓄積

    窓サッシにほこりや汚れが蓄積していると、湿気がたまりやすくなります。

    窓のレール部分やゴムパッキンの周囲は汚れが溜まりやすく、カビの温床となります。

    汚れが水分を吸収しやすい環境を作り出し、カビの発生を促進します。

    カビがもたらす影響

    1. 健康への影響

    カビはアレルギー反応を引き起こすことがあります。

    免疫力が低下している子供や高齢者、アレルギー体質の人は、喘息やアレルギー性鼻炎、皮膚炎などを発症するリスクが高まります。カビが繁殖することで室内の空気質が悪化し、長期間カビに曝露されると、慢性的な呼吸器系の問題を引き起こす可能性もあります。

    2. 家の構造への影響

    窓サッシにカビが発生すると、窓枠やゴムパッキンなどの劣化を早める可能性があります。

    カビによって素材が腐食しやすくなり、窓自体の断熱効果や防音効果が低下することがあります。

    さらに、劣化した窓サッシを放置すると、より大きな修繕が必要になることがあります。

    窓サッシのカビ除去方法

    1. 必要な道具

    マスクやゴム手袋

    カビ取り剤や家庭用漂白剤

    柔らかいブラシや古い歯ブラシ

    スプレーボトル

    清潔な布やタオル

     

    2. カビ除去の手順

    • 安全対策を取る

    カビの胞子を吸い込まないように、マスクや手袋を着用します。

    また、換気を十分に行い、作業中に窓を開けるか、換気扇を使用することが重要です。

    • カビ取り剤の使用

    カビ取り剤や漂白剤をカビが発生している部分に塗布します。

    漂白剤を使用する際は、水で薄めて使用するのが一般的です(漂白剤:水 = 1:10の割合で薄める)。

    • ブラシでこすり落とす

    柔らかいブラシや古い歯ブラシを使ってカビをこすり落とします。

    細かい箇所にカビが入り込んでいる場合は、細いブラシで丁寧に掃除します。

    • 水で洗い流す

    カビをこすり落とした後、清潔な水でサッシを洗い流し、残った薬剤やカビの胞子を取り除きます。

    • 乾燥させる

    最後に、布やタオルを使ってサッシを乾燥させます。

    カビの再発を防ぐための対策

    1. 定期的な掃除

    窓サッシを定期的に掃除することで、ほこりや汚れの蓄積を防ぐことができます。

    汚れが溜まると、カビが再発しやすくなるため、掃除を心がけるとよいでしょう。

    2. 結露対策

    結露を防ぐためには、室内の湿度管理が重要です。

    加湿器を使用する際は、適切な湿度(40~60%)を維持することが望ましいです。

    断熱フィルムを貼る、二重窓を設置するなどの対策も効果的です。

    冬場は結露が発生しやすいので、結露を取り除く習慣をつけることが大切です。

    3. 換気の徹底

    窓を定期的に開けて、室内の空気を循環させることで湿気がこもるのを防げます。

    湿度が高くなる近くにある窓は、料理や入浴後に換気を行うことが推奨されます。

    換気扇を活用することも有効です。

    4. 防カビ剤の使用

    防カビ剤やカビ防止スプレーを使用することで、カビの再発を予防することができます。

    カビの発生を抑える効果があり、特に湿度が高い季節に定期的に使用すると効果的です。

    カビは健康に影響を与えますか?
    はい、カビは呼吸器系の症状(せき、くしゃみ、鼻づまりなど)や皮膚のかゆみ、目の痛みなどの健康被害を引き起こす可能性があります。特に、アレルギー体質の方は注意が必要です。
    カビの除去にかかる費用はどのくらいですか?
    カビの発生範囲や場所、素材の種類によって費用は異なります。一般的な住宅の浴室でしたら3万円~5万円程度が目安ですが、大規模な発生の場合は10万円以上かかる場合もあります。正確な見積りは現場を確認した上でご案内いたします。
    子供やペットがいる場合の注意点はありますか?
    作業中に使用する薬剤は人体や動物に無害なものを使用しますが、施工中は換気や区画を行いますので、安全面から一時的に別の場所で過ごしていただくことをおすすめします。
    施工後のアフターフォローはありますか?
    はい、当社では施工後に定期的な点検を実施しております。作業内容によってアフターフォローの内容は異なりますが、カビの再発がないかなどを確認し、お客様に安心してお住まいいただけるようサポートいたします。

    ----------------------------------------------------------------------
    カビバスター隊

    電話番号 :  0120-133-199
    住所 :  〒252-0232
    神奈川県相模原市中央区矢部1丁目14-7号エルムコート504
    電話番号 :  0120-133-199


    ----------------------------------------------------------------------

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。